
ナルボンヌに住んでいる知人が (仏)ボルドーのアルカッションに
行ったそうで、新年の写真をいただきました。
Bonne annee
「新年あめましておめでとう!」 という意味になりますか。
なるほど! こんなハガキもいいですね!
別府にも 浜はアリ!
でもさ、どうしてフランス語だと かっこいいんだろう。
砂浜に 「謹賀新年」って描いても あの空気感は 出ないよねえ・・

うームムム。
さて
今日は小正月。古来の日本では この日が年始めだったとか。
スクールでお店に入ったら、店長が
「今日まで ”あけおめ” って言っていいんですよね」って。
多くの地域では、1月7日までが松の内(お正月)ですが、
関西の一部では 今日までが松の内らしいです。
![il20_01[1]](https://i0.wp.com/vinchat.jp/wp-content/uploads/2017/01/il20_011-188x300.jpg?resize=138%2C220)
新しい年を運ぶ歳神様は松の木を目印にやってきて
燃やす煙に乗って 帰っていくそうな。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。





この記事へのコメントはありません。