むかーし、
いとこの家に遊びに行くと
ご飯をこしらえてくれる伯母が
炊飯器の最後の1粒まで、しゃもじでとっては
口に運び入れる。
そんな様子をなんとなく見ていました。
最近の米不足で、
これまで何の躊躇もなく
炊飯器を洗う時、ジャーっと水を入れていたのに
数粒のお米が大変貴重で
大切に思えるようになりました。
米1粒に神様が何人いるんでしたっけ?
そんな祖母の話を思い出したり、
伯母のしゃもじの米を思い出したりして、
米不足も、私にとってみれば
ありがたみを感じるための荒療治となりました。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。