秘書検定のテキストに出てくる
神社で正式な礼拝 「二礼二拍手一礼」
について
(なぜ2回?)
(なぜ90度のお辞儀?)
(なぜ 最後に一礼?)
なぜ?
なぜ?
次々と疑問が湧いてきて・・調べていたら大変深い。
神職(伊勢神宮) 八度拝八開手 など
その数は社によって違うんです。
生徒からも質問があったので、勇気を出して
大分市の宇佐神宮に📞
電話口に出られた女性の方が スラスラ答えてくださったのにも
驚きましたが、こう教えてくださいました。
「宇佐神宮では ”二礼四拍手一礼” が古来からの習わしでしたが
その由来などは不明です。
現在は全国的に一般参列者は”二礼二拍手一礼”でよいと思います。」とのこと。
うーん。勉強になります。
いちおう、念のため学生には伝えます。
「たとえば、初詣でこの礼拝をしていると・・
全員が終わるのに何日もかかりしますし、
後ろの人も”もう!早くしてよ!”ということになりかねませんから
そういう時は一度手を合わせるくらいで良いのではないでしょうか。」
それしにしても・・ 全国的に統一された
やはり 鍵となる時期は「明治維新」だな・・。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。