
佐伯市。
仕事先 駐車場に到着して
ガソリン残量が「2→1メモリ」になりました。
(大丈夫っか~)
ところがです。
帰り道
高速道路上、大分まで残り42キロの時点で
突如 ガソリンのエンプティランプが
「ピー」と叫びました。
「え!」
これって大丈夫なの・・?
ライトが付いてから、40キロなんて
運転したことがありません
エアコンを消し、音楽を消し
アクセルを踏まず
なぜか
ものすごい前傾姿勢で
車を動かしました。
少しでも風の抵抗を逃れようと
トンネルに入るとホッとして
暴風壁があると、
スピードスケートの選手顔負けの運転で
壁のそばを走りました。
止まったらどうしよう。
高速道路で止まったら
外に出たら死んでしまう・・。
だんだん心配になってきて
津久見ICで降りる?
ガソリンスタンドある?
下り坂になるとホッとし、
上り道になると やさしくアクセル踏み踏み
進むキロが ながーーーーい・・。
お願い!坂道来ないでー!
ふと
車のディーラーの知人を思い出して
路肩を見つけ電話しました。
すると
「ついたら7L
だいたい・・100キロは走れます。
30キロ? 大丈夫ですよ~」
ああ・・・
ああ
こんなに知識があるって、楽になるんだ!!
なんという開放感
なんというスピード感
風を切る喜び
あほですね
皆さん
ついたら7L だそうです。(※車種によります)
ガソリンと心には
十分な余裕をもって運転しましょう
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。