NEWS & BLOG

今朝がた、ものすごい鮮明な夢を見ました。

私はホテルの大きな宴会場で
500人規模の食事後の
食器を洗う仕事をしていて、

集まってくる食器類があまりにも
みんなバラバラ適当に台に置くので、
洗いにくい。

(これは、システムの問題だ!)

フォーク、ナイフ、スプーンを全部
同じ入れ物に入れたら、洗うときも拭くときも
大変です。

容器を3つにわけて、フォークだけを入れれば
洗いやすく、片付けやすい。

箸だってそうです。
バラバラ置いた箸を、まず集めて
合わせて、洗う より
洗い場に置くときに少しだけ工夫して
容器に立てていけば、手間は省けます。

同じ形の皿も重ねていけば
洗いやすいし、まとめやすい。

(どうして、こうもバラバラに置くんだ?
これは教育・共有の問題だ!)

同じ形の食器にまとめたり、
フォークとナイフを別々の容器に
入れたりしながら、

どうやって状況を変えるか。
考えていました。(夢の中)

目を覚ましても、不快感がなかったからか、
解決策を見出したいからか、再び目を閉じ

大皿はこのエリア、フォークとナイフはこれにいれて
キャビネットと洗い場はこの量だから・・・

必至で計算していました。

さて、夢の原因は
ヴァンチャットでそんな話をしたからで・・・

『飛行機の中ではスペースが限られているから
”片付けかた”がとても重要だったんよ~。
同じジャンルで入れていかないと、収まるものも
収まらなくてね、よく先輩に指導されたんよ~』

が夢に出たんでしょうか。
そう感じた、

今日は?
3月31日年度末。
皆さん、今日も頑張りましょう!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。